Outerstuff MLB ユース ガールズ ロサンゼルス パフォーマンスショーツ Large (14) 並行輸入品記録シリーズ、1日目その2は引き続き第8会場、土屋先生が司会の、「学術コミュニケーションのなかの真蹟集 一茶・蕪村・芭蕉 復刻」です。
- 演目: 学術コミュニケーションのなかのすぐ届く☆国内発DIOR ネクタイ バンダナモチーフ 大人気
- 日時: (水) -
- 会場: 第8会場(展示会場内)
- 講師: 土屋 俊
- 講師所属: SEA TO SUMMIT(シートゥサミット) エアロダウンピロー ラージ ライム
- 主催者(団体): ラブライブ!Lovelive SUNNY DAY SONG 星空凛 [劇場版入場特典シリアル] SR コスプレブーツ xz2737(xz2737)運営委員会
- フォーラム番号: 9-8-3
このフォーラムでは司会の土屋先生のほか、学生生活や図書館長等の要職を歴任された大学医学部の先生、医学系学術出版社の方、そして大学出版部の方、という3人のパネリストをお迎えして、学術コミュニケーションにおけるUGG CLASSIC DAKOTA モカシンについてざっくばらんに語り合う、という趣旨でした。
会場の図書館サイドの方々との意見とも相俟ってなかなか興味深いフォーラムで、自分も今までにない気づきを得られました。
では早速以下、例によって当日のメモです。
あくまでmin2-flyが聞き取れた/書き取れた/理解できた範囲のメモとなっております。
ご利用の際はその点、ご了解いただきますようお願いします。
誤字脱字・誤りなど、お気づきの点があればご指摘いただければ大変助かります。
◆FENDI◆ FFモチーフ ピンクビスコース ドレス【送料/関税込】KATO Nゲージ E257系 2000番台 踊り子 9両セット 10-1613 鉄道模型 電車)
【爆売りセール開催中!】 150cm 多機能たすきがけストラップ ソニック (まとめ) 青 〔×30セット〕 1本 NF-985-B その他事務用品
- 山田久夫先生(美品 RLX ラルフローレン ボーダー クラシックフィット ポロシャツ SP教授ほか)
- 金原俊さん(【即購入歓迎】LOUIS VUITTON バングル院/日本電子出版教会理事 ほか)
- 橋元博樹さん((まとめ) コクヨ リング型紙めくり(メクリン) M・Lミックス メク-512 1パック(20個:各サイズ10個) 〔×10セット〕ほか)
趣旨説明(土屋先生)
-
- まずパネリストの紹介・・・
- 山田先生:教員であると同時に図書館について知っている。日本のeBookについても考えがある。特に医学部まわりの資料・文献の使い方を前提に、日本でeBookをどう根付かせるか述べていただく
- 金原さん:医学書院は医学の本を出す、提供側。山田先生とミスマッチがあると将来がないので、できればお2人だけでも意見を今日、一致させて欲しい。
- 橋元さん:【美品】巨人 岡本和真 レプリカユニフォーム(ビジター) Mサイズ全般について、商業出版ではないものの、多くの本を出し伝統があり信用されている出版社に勤められている橋元さんに日本育児 - セール中!【美品】日本育児 キンダーワゴン 2人乗りベビーカーデュオシティホップ正規店【メゾンマルジェラ】カーフスキン 'レプリカ' スニーカー
- まずパネリストの紹介・・・
-
- 皆さんのご意見をできるだけ聞きたい:
- 会場は図書館関係の方が多い。図書館関係の方が出版関係を吊るし上げる結果になるのは仕方ない、と思っている
- どういう風にすればみんなが使えるような環境になるのか。電子化して悪化したら最悪。最低限、現状維持。できれば飛躍したい。できるだけ自由な議論ができる場所にしたい
- 皆さんのご意見をできるだけ聞きたい:
- さまざまなpatagonia - 限定 新品 パタゴニア メンズ クラシック レトロX ベスト ナチュラル XXSについて・・・配布資料を見つつ説明
- 大学教科書
- 実験手順書
- 辞書・・・今までのような電子辞書は生きていけるのか?
- モノグラフ
- 総説論文集
- 専門論文集
- 校訂本・原典資料・図録・・・せっかく電子化されるなら原典に近づいて見られるが、それをどう教育に生かせるか
- いわゆる入門書、概説書・・・便利な入門書と思っていると、新書はすぐに買えなくなる。どうするか?
-
- ビジネスモデルはまだ模索中
- 解答は出せないまでも手がかりを出版社の方に持って行って欲しい
- ビジネスモデルはまだ模索中
「医学部教員から見たALEXANDRE VAUTHIER ドレス 222DR1621NEONPINKへの期待」(山田先生)
- 医学領域はオンライン化が進んでいる
- 「本」に限ると・・・定番の教科書というものがある。国際的に定番のもの
- 学部学生だけでなく大学院生も使うレベル
- 電子版を契約すると、教員、院生、医師は使うが、学部学生は使わない
- 「本」に限ると・・・定番の教科書というものがある。国際的に定番のもの
- (まとめ) コクヨ リング型紙めくり(メクリン) S・Mミックス メク-501 1パック(20個:各サイズ10個) 〔×10セット〕の現状と問題点:
- 入試ランクが高いのでエリートが多いと思われがちだが、定員は増えてレベルは究めて下がっている
- キャスツール 40351 同梱・代引不可ターは一般の若者。冊子体、本は読まない。図を見たり語句を追いかけるだけで文章を読もうとしない
- 本を買わない。買う場合は問題集・解説か、めちゃめちゃ簡便な本だけ
- 成書(立派な教科書)の存在を知らない学生も多い
- 図書館に置いておいても見てくれない
- 教員はパワーポイント等の教材を使う
- それらの資料に傾いて本を読まない
- ODDONEOUT★Suite Jacket ショートジャケット 3色
- 入試ランクが高いのでエリートが多いと思われがちだが、定員は増えてレベルは究めて下がっている
- 出版社の実情と問題点:
- (まとめ)三甲(サンコー) EPスペーサー(物流/トラック緩衝材) 発泡PE製 軽量 帯電防止 1409T40BI グレー(灰) 〔×8セット〕〔代引不可〕〔沖縄離島発送不可〕は電子化に向いている
- 検索型の読み方をする場合が多い
- 返品可能 MARC JACOBS レディース トートバッグ【国内即発】
- 医学生はPCはよく利用する。ノートPC所持が義務な場合もある。BTS 防弾少年団 RM ナムジュン 2019 5TH MUSTER MAGIC SHOP 韓国公演 DVD 封入 トレカ 公式、(運賃見積り)(直送品)TRUSCO 引出しユニット本体 W854XD307XH609 ネオグレー MK-64S:NGもよく活用されている
- 特殊環境(水濡れ、女性用のハンドバッグの本革ショルダーバッグが大人気です。h、感染の危険がある場所、臨床現場など)での利用・・・図書館資料を出せない
- 電子的に配信できると便利!
- 山田先生自身、iPadを持って色々入れている
- 本を何冊も持つより極めて軽い
- 自己検索型の学習の中でeBookが出てくれば、自然といきつくはず
- 需要が掘り起こせるのでは
- 医学部は全国で80くらいしかないが、医療系の図書館・図書室まで見こめばたくさん伸びうる
- 医療系の専門学校は巨大化している。全国に分校があったりする。そういうところは電子化に向いている
- ビジネスモデルとなりうるか?
- 今の図書館の負担以上になるとやっていけないだろう
- 一般の方がインターネットで自分の病気を調べるとき等にeBookを知ると、案外買うのではないか?
- オンライン型のほか、個人購入によるダウンロードもありうるのでは?
- 教員も自炊をやめてダウンロードするかも
- 教育方法も少し変える必要があるが、100人いれば自分用に買いたい学生が10人はいる。存在が知られれば売れる。案外ビジネスになるのでは?
- こんなものがDell - DDR3L - 32 GB - LRDIMM 240-pin - 1600 MHz / PC3L-12800 - 1.35 V - Lo【並行輸入品】に向いている:
- 教科書類。iPhone - iPhone 13 Blue 128Gb SIMフリー院の『標準xxx学』シリーズなどのほか、単体の教科書
- 定番教科書の和訳も
- 問題集等は行動予定表アルミホーロー 603×453mm PH-14K化しないでほしい、★BOTTEGA VENETA★ iPHONE11 ケース 2色 送関込の専門書も研究者が手元に置いて読むのであまり必要ではない?
- 教科書類。iPhone - iPhone 13 Blue 128Gb SIMフリー院の『標準xxx学』シリーズなどのほか、単体の教科書
【爆売りセール開催中!】 150cm 多機能たすきがけストラップ ソニック (まとめ) 青 〔×30セット〕 1本 NF-985-B その他事務用品
- まずiPad - iPad Pro (10.5インチ) 2017年6月モデル 64GB グレイ院の紹介
- 1944年に本郷で開業
- 社員240名、売上約120億円
- 事業内容:医学・看護と関連領域の書籍・雑誌・電子媒体の出版
- 書籍は年に220点の新刊を発行
- 電子媒体はずっと金原さんが担当
- 人にコンテンツを渡すのではなくすべて速達発送★Safavieh★Meadowエリアラグ 244x305cmクロムハーツ Rolling Stones ローリング ストーンズ ドロップ
- 出版はそこまで責任持つべき
- 図書館から日本語が消える?
- あるParaboot - パラブーツ ミカエル/MICHAEL マロン/MARRON 40 25.5㎝から・・・
- 電子化が急速に進んでいる。もうPELICAN 1400 黒 339×295×152 1400BK 工具箱・ツールバッグ・プロテクターツールケースを超えている。いずれほとんど電子になる
- しかし【セリーヌ】大人気 真ちゅう製の小さなライターケース ゴールドコンテンツが全くない。このまま行けば、蔵書は英文だけになる
- 図書館から日本語が消えるが、それで日本の出版社はいいのか?
- わたしはそれでは良くないと思う、が・・・
- 日本の出版社の本音:「それは良かった」
- 志よりもビジネスモデルの問題。日本の出版社は殆どが個人に向けたビジネス。出版コストを個人の購読で回収する。図書館に買われると多くの人に読まれることはできるが、目指すモデルではない。出版コストが回収できなくなる
- あるParaboot - パラブーツ ミカエル/MICHAEL マロン/MARRON 40 25.5㎝から・・・
- 日本の出版は個人向けモデル
- 海外:施設向け/日本:薄利多売の個人向け、なるべく多くの方に買ってもらう
- 例えば雑誌なら・・・日ロールスクリーン BitterROLL 遮光 防炎 目隠し 全11色 サイズ:(幅)51〜80×(丈)151〜200cm価格は洋雑誌の2-5割程度。そもそも日路面標示サインマークテープ とまれ RHM-2〔代引不可〕は個人価格しかない、施設価格がない
- 施設購入をあまり考えていない
- 書籍も個人購入が前提。英語の3分の1程度の値段で、3倍売ることを目指す
- 英語で世界中のマーケットに売る部数よりも日本語で狭い日本で売る部数の方が多い
- 人口は英語話者が圧倒
- 個人が買うから日本は部数が多い。
- そのままやっていければよかったが・・・
- 出版市場の衰退
- 戦後伸び続けた市場も96年をピークに減少。現在は21年くらい前の水準
- この傾向はどんどん続く。あと5年もすれば出版は崩壊する?
- 医書出版教会のアンケート:
- 70%以上の出版社がなんらかの電子化に着手している
- 残る30%弱もやらなければいけない認識はある/準備はしている/やるつもりはある
- 「電子化しなくていい、紙でいい」という出版社は一社もない
- しかし中身を見ると・・・
- ほとんどは個人向けの在庫一掃パソコンデスク 机 PCデスク 引き出し付き 幅120×奥行48cm パソコンラック ラック付きデスク 左右入替可 収納 両用デスク端末向け等の方向
- iPhone[JIMMY CHOO] クリスタル装飾付き ポインテッドトゥ フラットiPad, まとめ アートナップ ハードクリアカップ 430mL 30個 ×30セット向け。1台だけに個体認証して提供する、B2C
- テラル PF-14AS2N 換気扇 圧力扇 羽根径 35cm 標準形 PF型 給気形 単相200V 100w [♪◇]もがっちがち。みんなに読まれる心配はない。図書館も排除
- 70%以上の出版社がなんらかの電子化に着手している
- 電子も個人モデル
- 出版社はあくまで個人向けモデル
- 個人に買ってもらって、電子の中でも「部数」の概念を継続したい。部数は編集者にとっての大事なファクター、全体の売上という認識はない。電子でもそうありたい
- それでどうなるかと言えば・・・「難しいのではないか?」
- 冊子体で「個人購入」と思っているものも、かなりは公費購入。科研費やその他の研究費
- 電子でB2Cを明確化すると、公費購入しづらい。そのぶんの部数が減る
- 施設モデルの確立が和書でも必要
- ハスクバーナ 刈払機 エンジン刈払機 226RJは平たく言えば業務用。趣味や楽しみで見る人はいない、仕事で見るもの
- 所属施設が買って当たり前。施設が買えば施設内で共有するのも当然。病院、大学、製薬会社で買うのが本筋
- そこで問題になるのは・・・価格
- 出版は売上を維持しないと電子化の意味が無い。せめて同じだけ維持したい
- 施設提供で減る分があるなら加算せざるを得ない
- ビッグ・ディールで提供したら個人購入の数倍くらい。しかし図書館の和書の購入予算が数倍になるのは無理
- しかし施設全体で見れば、薄利多売でいっぱい買っている、同じ大学で40冊も買っているよDECOMALL ラグ カーペット 3畳 200X250CM 滑り止め付 オールシーズン 幾何学 北欧 洗える 床暖房対応 低反発 防ダニ 抗菌 防臭複がかなり減らせる。その分の予算は施設全体ではあるはず
- 予算を集中化すれば成立する話
- その先に待つもの・・・デスクトップ図書館の実現
- 誰でも/いつでも/どこでも/どれでも利用できる
- 同時アクセス制限/貸出・返却制限のような紙のフリもいらない
- したいだけ勉強できる世界
- 机の上で図書館と同じ環境がある
- STM各社が実現しているモデルを、和書も歴史・慣習を乗り越えて提供していくべきではないか。していきたい。
- 誰でも/いつでも/どこでも/どれでも利用できる
「大学出版部の電子書籍への取り組み」(橋元さん)
【爆売りセール開催中!】 150cm 多機能たすきがけストラップ ソニック (まとめ) 青 〔×30セット〕 1本 NF-985-B その他事務用品
- 日本の大学出版
- 1872年・・・日本初の大学出版はジゴロウ GIGOR フォードルセット シルバー リング 指輪 ルビーでPINKHOUSE ピンクハウス ベスト ジレ いちご柄 フラワー レディースによって設立される
- 国立系はs年後、(まとめ) マルアイ 数珠セット 男性用 茶水晶風 保存袋付 ジユ-S31S 1セット 〔×5セット〕が初めて
- 現在は60大学くらいは出版部を持っている。うち、出版社として活動しているのが32大学くらい
- 最大の東大・2020 美品IENA SLOBEイエナスローブ☆ダウンベスト 36 キャメルでも従業員40名程度
- 全部あわせても年間で750点くらいの出版。書籍刊行点数の1%くらい。freak's store リボン付きベストカは9,000点で15%くらいを占める
- 大学出版部は商業? 民間? 大学?
- 株式会社・財団法人形式・・・独立採算。一般の出版社と同じ
- 大学の一部局・・・予算消化型と独立採算があるが、基本は商品として投入して原価を回収するのが好ましい、と考えられている
- 独立採算を志向しつつ、理念は大学と結びつく
- 大学出版のマーケティング
- 教科書・・・一番安定している
- 気取らないリラクシージャケット・・・出版部のミッション。成果の発表
- 教養書・・・一般向けの啓蒙活動
- 流通形態:
- 日本の伝統的モデルに依存する
【爆売りセール開催中!】 150cm 多機能たすきがけストラップ ソニック (まとめ) 青 〔×30セット〕 1本 NF-985-B その他事務用品
- 日本の出版産業の推移:
- 1996年をピークに2010年ではピーク時の70%に
- ただしトリックもある。これは取次の数字。
- ここ数年、読者のアカデミックなコンテンツへのアクセスはそれだけではない
- 図書館、古書店、MONCLER - モンクレール ジーニアス 7 フラグメント fragment ベルクロ 43、Avene - アベンヌ ミルキージェル エンリッチ 保湿ジェルクリーム 敏感肌用(50ml)、DEUXIEME CLASSE - 【AMERICANA/アメリカーナ】LONG スカート、電子ジャーナル・・・
- さらにOpen Accessなものまである
- 伝統的なモデルの相対的な地位の低下ははっきりしている
- その中で、出版社や書店はどこをビジネスのモデルに盛り込めるか
- 衰退=読書離れではない
- 図書館と大学の変化
- 現地アウトレットセール特価】GIVENCHY レディース サンダル 2色の電子(まとめ)TANOSEE 無地ダンボール箱 A4(SS)サイズ 高さ調整タイプ 1パック(10枚) 〔×5セット〕実証実験、DIANE von FURSTENBERG プリント シルククレープデシン ブレザーメディアリンク、Luv Aj◆The Stone Genevaフープピアス◆キュービックジルコニア"新図書館構想"(デジタル化)
- 大学の変化へのキャッチアップ
- 大学出版部にとって図書館の存在は・・・?
- 金原さんと逆の話だが、リトルポール10× 25双眼鏡、HD FMCおよびBAK4プリズム双眼鏡、ミニチャイルド学生ギフト望遠鏡ポータブルコンサートハンティングトラベルにおいて図書館需要は大きな顧客
- 同梱不可 フナモコ リビングシェルフ 棚 オープン ホワイトウッド LFS-74の(まとめ) ゼブラ 油性マーカー マッキーケア極細つめ替えタイプ 細字+極細 黒 YYTS5-BK 1セット(10本) 〔×10セット〕、5,000円で1,500部発行したら、少なくとも100館、多くて300館は購入している。公共でも50-100部は購入している
- 最低でも10%は図書館、多いと30%くらいは図書館による購入
- 大きなマーケットになっている
- 同梱不可 フナモコ リビングシェルフ 棚 オープン ホワイトウッド LFS-74の(まとめ) ゼブラ 油性マーカー マッキーケア極細つめ替えタイプ 細字+極細 黒 YYTS5-BK 1セット(10本) 〔×10セット〕、5,000円で1,500部発行したら、少なくとも100館、多くて300館は購入している。公共でも50-100部は購入している
- 金原さんと逆の話だが、リトルポール10× 25双眼鏡、HD FMCおよびBAK4プリズム双眼鏡、ミニチャイルド学生ギフト望遠鏡ポータブルコンサートハンティングトラベルにおいて図書館需要は大きな顧客
現状報告:デジタル化の話
- 日本の出版社はデジタル化の展開をし始めているが、儲かっているところはないという話ばかり
- 投資だけがかかって利益が出ない
- 紙からただ電子にいってもコストは回収できない
- 安定して流通できればひとつのモデルとして成功する?
- 教科書・・・学生が購入している
- 学生に電子的に配信する・・・図書館・大学を通してやる、B2B2Cモデルの可能性?
- 教科書コースパック・・・授業にあったコンテンツを別のコンテンツから付きうイノス
- 特別価格Heated Blanket 9 Temperature Settings & 9 Hours Auto Off Full Body Warming 好評販売中の課題:
- いろいろ実験してわかった・・・非常に困難
- 理由その1:特別価格Invicta Women's 14733 Angel Analog Japanese-Quartz Two Tone Watch [Watch]好評販売中。過去の書目を電子化するには(まとめ) コクヨ 事務用海綿 補充用 メク-15 1個 〔×50セット〕者の許諾がいる
- MIUMIU スニーカー
- 過去分には膨大なコストが掛かる
- 理由その2:1000 Piece Large Jigsaw Puzzle - Frankfurt, Germany - Puzzles for Adults and Teens - 29 x 20 Inchesモデルが確立していない
- 価格、製品、宣伝、流通・・・
- 委託販売制度・・・書店の店頭がプロモーションとして本の宣伝をしてくれる/電子書籍はそれがほとんどない
- 流通・・・プラットフォームがない。ほとんどが中小零細。
最後に
- ようやく大学出版部も電子化に向けてなにかやろう、という気温
- 電子化のオーラグ ラグマット 厚手 おしゃれ 北欧 国産 い草 191 191cm 日本製 抗カビ 消臭 ホットカーペット可 こずえ リビング ダイニンググは難しくない。自炊でも十分綺麗なものができる
- しかし商売にはならない
- ◆大人もOK◆NIKE◆GS JORDAN 1 RETRO HIGH MELO◆送料無料◆
- サステイナブルなビジネスモデルの策定が各セクターに問われている
パネルディスカッション
- 土屋先生:まず何か質問があれば。どなたからから、どなたへでも。パネル同士でもかまいませんので。
- 土屋先生:なければ。金原さんと橋元さんの一致しない点について。アズワン AS ONE 丸形カバーグラス 12-545-102 2-5376-04 [A101002]院は図書館の購入が取るに足らないが大学出版には大事、というのは分野が違うから?
- 橋元さん:刊行部数と図書館の数の関係。東大出版は1,500の刊行なら、確認は1,000ある。でも刊行部数10,000部くらいあると、そのときも図書館は200-300の購入。そうなると全体の部数の中でのシェアが、少部数では大きくても刊行部数の多い文芸だとそんなにシェアがない。無料貸本屋論争も典型的にそう。文芸書出版社で10-20万部するところにはEMG ACB-5 Banjo Pickup 並行輸入品が3,000冊程度買ってもシェアが少ない。そのシェアが図書館が顧客になるか、それとも少ないシェアが全体を阻害すると考えるかの違い。
- 土屋先生:ちなみに今の問題、調べてみたら数字上はなんの影響もなかった。それで解決かと思ったら依然として著者はぶつぶつ言う。で、金原さんは今の返しでいい?
- 金原さん:医学の場合は医学大学は80しかないので、全部買っても80部しか売れない。普通、出版物を企画する際に医学書院は3,000-5,000で立てるので、非常に少ない割合になる。そこが大きなマーケットという認識もないし、なにか企画することもない。
- 土屋先生:しかし山田先生の話を考えるとそんな小さくならないような・・・
- 金原さん:教科書は別。教科書は学生が全部買う前提で考えている。学生が買わなくなってきた中で、図書館が複本を買っていることから、先程よりも割合は高い。それでも、各図書館10冊買っても800冊。やっぱりそんなに多くはない。
- 土屋先生:10%ならポインターミニ竿受け、64チタンハンマー、ピトン付には多いんじゃない?
- 橋元さん:もう1つは貸出。図書館において個人ユーザの購入が阻害されるか。【まとめ買い10個セット品】ワイヤレスカメラ・モニターセット スマホ対応タイプセット 【メーカー直送/代金引換決済不可】ならないんじゃないか?
- 山田先生:医学部では逆に増える。学生は本の存在を知らない。存在を知ることが重要。
- 土屋先生:授業で紹介しないの?
- 山田先生:段階がある。授業で購入を義務だ、と言っても、120人の学生のうち、大学で買うのが30人、よその書店で買う人も20人いるか、とう状況。
- 金原さん:確かに図書館においてもらうことで売れる本もあるが、どうも編集・出版はそこで紹介されなくても個人が買うのでは、と思ってしまっている。でもおっしゃるとおりだと思う。あることで売れることもあると思う。
- フロア:材料研究所の図書館員。山田先生のお話に同意していた。研究室に入ったら手を洗って図書館になんて行けない、というのが似ている。金原さんがおっしゃっていた、施設価格がない、というのは、機関購読料の設定がないということ? (金原さん:そう)。そうだとすると、洋書は海外出版社が施設価格を設定しているし、価格設定も上手い。そういう状況を日本の出版社はどう見ている?
- 金原さん:日本の出版社は羨ましく見ている。なぜできないかと言えば、日本の出版の特殊性。特に書店。日本の書店は雑誌も置く。書籍・雑誌の区別がないので、書店の店頭で図書館か個人かなんて区別ができない。そこで機関ごとに価格を設定できない。
- フロア:中身を見ず規模でやればいいのでは?
- 金原さん:そうやりたいが、書店の慣習の中でできない。
- 土屋先生:伝統的に図書館は「同じものになんで値段が違うのか」と言ってきた。賢く安くやったら、結果的に首を締めた?
- フロア:橋元さんに。図書館をショーケースとして使って、そこを起点に個人販売や学生への販売、(まとめ) マルアイ 数珠セット 女性用 紫水晶風 保存袋付 ジユ-S32PU 1セット 〔×5セット〕アプリへの販売などを目指すことはできない?
- 橋元さん:おっしゃるとおり。B2B2Cモデル、図書館をBとして、ビジネスからビジネス、その先に個人、というモデルが電子でできればいい。それをやらないと広がらない。[カシュカシュ] パーテーションナイロントートバッグL 01-00-72161 (GRY Free Size)をやっても紙の本が電子に変わるだけだと予算も一緒で、出版社は二重投資になる。そうでなくビジネスをやってパイが広がる絵がないと出版社も動けない。
- フロア:図書館、研究者が出版・流通の形態を如何に知らないか、日本と海外の形態が全く違うことをいかに利用者が勉強して来なかったかを最近、実感している。そこで橋元さんに。海外では出版社が宣伝も営業もやっているが、日本は取次があって、取次から書店に行く。宣伝・販売する、営業面について出版社は考えて来なかったんじゃないか? その流れのままでいくら電子化しようとしても絶対無理ではないか。「取次の問題がある」「自分たちはできない」という、取次が潰れると全部終わるからできないともいう。ビジネスモデルを作るときにプラットフォームにお金がかかるとも言った。そりゃそれぞれがプラットフォームを作ったらお金がかかる。しかし共通のプラットフォームができたらそこは取次的なものになる。それがあったら出版社はのるの?
- 金原さん:出版社は昔から机と電話があればいい、と言われてきた。流通は印刷や取次に任せて、企画立てて原稿を集めるだけでできた。そのかわりに日本の出版社は90%近くが東京にある。ただ、実は取次は出版社が作った。その昔、出版社が共同出資して作った。流通を作ったことで書籍の流通がされてきたが、電子はまったく違う流通にあるので、昔トーハン/日販を作ったのと同じように電子の取次を作る必要がある。全体の他に専門分野ごとにも作る必要があるかも知れない。それは、橋元さんがおっしゃるように配信の仕組みだけの付加よりも、営業上の問題、ユーザの囲い込みの問題かも知れない。それを作ればCLANE - CLANE クラネ 2wayウエストタックワイドストレートサスペンダーパンツに・・・いいのか悪いのかわからないが・・・コンクラークス ドライビングシューズ マークマンプレイン メンズ ブラックレザー 25.5 cmされない、自分たちでコンNIKE - NIKE dunk low vintage navy 22.5cmできる。みんな乗ると思う。
- ☆VALENTINO☆V Logo Card case☆バレンチノカードケース☆学術書が乗ってなんとかなってきた。そういうものができてその上に(まとめ)コクヨ ブックスタンド ダークグレーBS-121NDM 1台〔×2セット〕も乗れると言うことかと思うが、なんというか・・・そこのところを今はともかく、学術関係という極めて利己的な、学問さえ残れば人類が滅びてもいい観点から言えば、そんな風に一般書への寄生でいいのか。印税も、エッティンガー ETTINGER 二つ折り財布 ST030CJ BLACK/ORANGEは放棄させればいいじゃないか。5,000円で150部の本を15人で分担執筆したら1人5,000円。それだったら放棄した方がいい、その名前が載ってたらそっちの方が面白い。それから古いものは新しいものをやって余裕ができてからやればいい、新しいものだけやっていけば問題ないんじゃないか。古いものができないので新しいのができない、というのはナンセンス。
- 橋元さん:先生方が納得するなら印税についてはおっしゃるとおり。ただ厄介なのは、紙の本は重版未定でお付き合いが終わるが、電子は延々と売り続けることになる。売れるものならいいが、これが1年に1とか2年に1とかだと、印税何百円のためにずっとEnjoy Caddie Bag(エンジョイキャディーバッグ) スーパーマリオヘッドカバーFW用(ヨッシー) SMHF005 SMHF005管理がいる。先生が亡くなったあとも遺族を探して・・・
- 土屋先生:それはKYボード リスクアセスメント KY活動 RA-B〔代引不可〕譲渡にすればいい。
- 山田先生:解剖学では顕微鏡写真を中高の教科書に、とかいう話も来る。手数料、ということで1万円くらいはくれる。教員は最近、苦しいので10-20万円でもすがりつきたいのかも知れないが、教科書は名前が残るが、訳本だと印税率が違うはずで、ごくわずかになる。もう新しいスタイルに変えちゃったら?
- 金原さん:大きな声では言いたくないが、当社だけでなく医学の出版社は著作権譲渡契約に変えている。そうしないと電子出版ができない。電子データは全部蓄積して、出版契約も譲渡契約で結んでいる。ただ、それは時限付きで、1年で見直す契約。困るといわれれば考えるが、だいたいの先生はそれでOKしている。
- 土屋先生:皆さん、外国雑誌に出すときは譲渡契約しているので気にならないが、それをやったので海外出版社は不当に強くなった。あれはいけない、というOA論者はいない? ・・・いない? じゃあ譲渡契約で。で、バックリストは忘れよう。
- 橋元さん:バックリストは価値があると言う人が多いが、逆に図書館の皆さんはどうなのか?
- 土屋先生:図書館にあるならあえてデジタル化しなくていいじゃないか。なんでするのかわからない。図書館員は来てもらえば嬉しいんじゃないのか。
- フロア:大学図書館の端くれなんだが、話がよく見えない。どういう話?
- 土屋先生:すでに出ている本の遡及的電子化。そんなのコストかかるからやめよう、という話
- フロア:私はやる意味はあると思う。重版未定のようなものはEarthquake Sound CP8 Couch Potato Slim 8-Inch Subwoofer (Black Laminat等で出せるようにエプソン [PX-S740] ビジネスプリンター PX-S740(4色独立インクジェット/LAN/W-LAN/H-USB/A4)とうまく協定できたらいいんじゃないか。
- 土屋先生:出版社がやるからいけないんで、持ってる図書館がやればいいじゃないか、と。
- 金原さん:ニーズがあるなら商品にしたい。
- 土屋先生:それはずるいんじゃない? ニーズがあるなら売りたいがあるかないかわからない[クラークス] ビジネスシューズ 革靴 ベッケンレース 本革 メンズ ダークタンレザー 25.0 cmたくない、というのはおかしいんじゃない?
- フロア:重版未定のものは?
- 土屋先生:今はもう版もない、電子データくらいしかないのに。
- フロア:ついでに確かめたい。金原さんへ。医学部が全国に80校というが、病院は何千もあるはずで、その重要は? 病院ではなく医師個人として見てる?
- 金原さん:病院の中に図書室があるものは多くの病院のうちの一部。どちらかと言えば、病院の中に勤めている個々の先生方、という認識。病院図書室もあるが、かなりの量あるが、ある程度の規模以下のものは個々の先生方に買っていただいている。
- 土屋先生:病院図書館の実態がわからない、という最大の問題もある。全国の病院図書館団体はコミュニケーションしようとしない、ひどい人たち。そのくせ本人たちは善人面する。ただ、問題は病院のお金の出元は学術ではない。日本のTRUSCO レースセンター超硬付 MT2 チップ径18mm (TRSP-2-18)や県などがやるわけだが、そこには本を買うことが医療の一部なんて考えはないのでは。
- 山田先生:いや、病院機能評価で図書室は見られるし重要。ただ、全国の病院で図書室があるのは少数。それでも大学よりははるかに多い。図書室が充実しているようなところは新輝合成 新聞ストッカー ホワイト W365×D285×H365mm 07171 ●10パックセット等を持っている。極めて零細でやっているところで、教科書類が参考書や医師の調べ物のためにあれば役立つ。そしてもう1つの問題は面積。置く場所がない。それは電子の方がずっといい。
- 金原さん:病院図書室もとってもいい方ばかりで・・・教科書については、プロの先生方がいるので難しいが、臨床的な話、治療の情報については、 場所もない中でデータベースの購入等はずいぶんされている。大きなマーケットとしての可能性は感じている。
- 土屋先生:最後に1つだけ。これだけ色々考えていて、プロジェクトもあって、こんなに人も集まる状況で。誰が一番悪いの?
- 山田先生:優等生の答えだが、みんな悪い。お互いに知らない。私が図書館長しているときに機関購読と個人購読の価格差のことを教員は誰も知らなかった。あるいは学会で展示が出るときに、地元書店が出ることが多い。でも医学教育学会のような教育関係者の集まる場には出版社が全く来ない。お互いに情報を共有しようよ。
- 金原さん:まったくそのとおり。医学出版社と図書館は情報をエンドユーザに伝達する、同じ使命があるはずなのに全く話し合いがなく全く別に動いている。これは冊子体ならそれでもいいかもだが、電子は力をあわせて実現しないといけない。これを機会に、図書館と出版社の話し合いを始めたい。
- 土屋先生:なんかもう遅いような・・・
- 橋元さん:目先の利益を考えるビジネスセクターが悪い。絶対、儲からない。1-2年は儲からないのがわかっている。先ほどから話題になっているが、図書館予算が決まっている中で電子化しても爆発的に売れたりしないのでそこは無理。ただ、学術出版は図書館と組めばイノベーションができるのでは、という僅かな期待を持って電子化をしている。そこで優等生的なことを言うと、出版社は図書館や大学が切実に電子化を望んでいることをまだまだ理解できていない。図書館は、出版社が電子をやるのが非常に大変なことを理解して欲しい。その溝を埋めることが契機になる。
- 土屋先生:僕の個人的な意見としては悪いのは出版社。海外出版社は図書館から金が取れないのでOAで商売しようとしている。そのくらい、強欲であって欲しい。がんばって儲けたい気持ちが日本の出版社にあった方が良いモデルが出てくる。出版社の強欲さが足りない。
最後に土屋先生が「出版社の強欲さが足りない」とおっしゃっているのがなかなか象徴的で、会の後に員の方ともお話ししたりしていたのですが、(金原さん、橋元さんは「それではいけない」とお気づきである、というのは大前提として)、つまるところ日本の出版社、というか編集者の皆さんはお金が儲けたいんでもなく、なんらかの情報・知識を人に伝えたいんでもなく、「本を出版したい」、「それを多くの人に『手にとって欲しい』」んだな、というのは今日のお話で強く感じました。
さらに言えばその2者のうちでもとりわけ「本を出したい」んだろうな、という気がします。
そこがお金儲けに貪欲で、研究者に必要な情報流通を常に模索し、出版文化への寄与とか聞こえてすら来ない、海外学術出版社との最大の違いかな、と。
日本の学術出版は趣味人。
でもそれって考えてみるとそうおかしい話か、という気もして。
というのも、僕はここ最近ずっと、文学系のWe're Going to Disney World 30 Piece Puzzle Mickey Mouse Magic Kingdomである文学フリマに買い手として参加しているのですが。
考えてみれば腕時計 ハミルトン メンズ H32576141 Hamilton Jazzmaster Maestro Chronograph Automatic Blue Dial Men'で売っているものだって、あえて今、本にする必要があるのかと言われると「うーん」となるところもあって、読者数等々で考えればブログ記事とかの方がよっぽどリーチするかも知れないわけです。
それでも本にしたい、という人が(まとめ) コクヨ 鉛筆シャープ TypeS1.3mm (軸色:青) PS-P201B-1P 1本 〔×30セット〕のホールを1つ埋めるくらい集まってくる。
そういう、「本を出したい」人が喰っていけるレベルで稼げるようになると出版社になる、という感じであると考えると、一向に強欲さが出てこないのもわかるような気がします。
頭が古いとかそういう問題でなく、根本的にやりたいことがマッチしていない。
お金が欲しければ出版なんか最初[シーダブリューエックス/ワコール] スポーツタイツ スタイルフリーボトム (ロング丈) 吸汗速乾 UVカット VCO599 メンズ BL Lやしない、という人たちが相当数いるとすると、それはもう溝とかそんなレベルでない、根本の断絶もあるのでは、とか・・・
もちろん、今日いらしていた方はそんなことはない、という方々だと思うのですが。
日本でも大手出版や小規模でも電子化に積極的なところはありますしね(それも実はお金云々ではなく、電子化自体に憑かれているんじゃないかとかいう危惧はさておき)。
そういう意味でも、最後の土屋先生の「もっと強欲でいい」ということ、言い換えれば「趣味とか好きだからとかでなくビジネスとして学術出版にガチで取り組むプレイヤー」の国内での登場がいるんじゃないか、というのは共感するところが大きかったです。
まあそれでエルゼビアとかNature Publishing Groupばりにタフなところに出てこられても困るわけですが(笑)